バイクショップ風輪

〒349-0145 埼玉県蓮田市西城3-187
TEL:048-764-1921 FAX:048-764-2010
営業時間:10:30~19:00
定休日:毎週水曜日

Kawasaki Mega Dealer/Bike Shop foo-ring
カワサキ正規取扱店バイクショップ風輪へようこそ!!
[高度な検索]
メニュー
風輪のおすすめ情報
ライダースのマストアイテム 提携二輪組合ロードサービスカード
ショップ情報
バイクショップ風輪
所在地
 〒349-0145
 埼玉県蓮田市西城3-187 
TEL
 048-764-1921
FAX
 048-764-2010
営業時間
 10:30〜19:00
定休日
 毎週水曜日

古物商 埼玉公安委員会
 第431280004725号

埼玉オートバイ事業協同組合会員

小型自動車分解整備事業者

自動車公正取引協議会会員

彩の国 埼玉カワサキNET彩加盟
2025 | 01 | 02 | 03
2024 | 02 | 03 | 05 | 09 | 10 | 11 | 12
2023 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
2022 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 09 | 11 | 12
2021 | 01 | 09 | 12
2020 | 07 | 08 | 09 | 12
2019 | 02 | 11 | 12
2018 | 01 | 02 | 06 | 07 | 08 | 09 | 11
2017 | 01 | 02 | 03 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 06 | 08 | 09 | 11 | 12
2013 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 11 | 12
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
2005 | 11 | 12
 
2015年10月30日(金曜日)

東京モーターショー2015

投稿時間:01:21
投稿者:バイクショップ風輪
東京モーターショーに行ってきました!!

カワサキからプレビューデーのチケットをもらったので通常よりも一日早く見に行ってきました。


14:30の開場時刻。すごい人です!




さっそくカワサキブースへ!




今回の目玉は、なんといっても新型ZX-10Rです!!
レースで培った技術を投入しさらに戦闘力を高めました!ということです。
フロントにブレンボキャリパー、SHOWAの新型サスペンションが使われています。






Ninja250SL ABS KRTスペシャルカラー




Z125PRO
新型車両を発見!
KSRの後継車両といった感じですね。




またしても新型!
Z250SL ABSです。




2015年にWSBにて圧倒的な強さで年間チャンピオンを獲得したZX-10Rのレーサーも展示されていました。




バランス型スーパーチャージドエンジン。
スーパーチャージャーのところに何か付いています。

そしてご存知H2&H2Rです。








Z1を発見!!
車体番号が”00001”です。
いつもは明石のカワサキミュージアムに展示されているものです。



カワサキ以外のブースも賑やかに新型車両やコンセプトモデルを展示していました。
皆さんもぜひ行ってみてください!!

ビッグサイトにて11月8日まで開催中です。
 
2015年10月05日(月曜日)

ウィリー スイングアーム!!

投稿時間:23:19
投稿者:バイクショップ風輪
最近ウィリー製のスイングアームを触る機会が多かったのでアップしてみます。
ウィリーのスイングアーム、やっぱりカッコいいですね。
今や超がつくほど入手困難になっています。


↑当店店主松崎のZ1レーサーに装着。
11月のレースまでに間に合うように各部を見直しつつセットアップ中です。


↓GPz900Rに装着。



ハイトコントロール仕様。



BIG目の字だと剛性感抜群。見た目にも迫力があります。







スイングアームと一緒にウィリーのクラッチマスターも装着。
ゲイルスピード製φ17.5クラッチマスターとの組み合わせが抜群で、
おどろく程クラッチが軽くなります。




ZRX1200RにGPz900R、Ninjaカウルをセット。
違和感なくカッコよく仕上がりました。
ハンドルマウントだったメーター、ヘッドライトがカウルマウントになったため、
ハンドリングも格段に向上しました。





Ninja H2R 

投稿時間:23:12
投稿者:バイクショップ風輪
日曜日、H2Rを久しぶりに外に出してみました。

たまたまお店に遊びに来ていたお客さんと“H2R大撮影会”となりました。



なんというか、やっぱり存在感が他のバイクと違います。

情報によりますと、カワサキモータースジャパン取り扱いの正規車両は20台のみらしいです。












H2R正規車両には付属品としてJ-TRIP製のレーシングスタンド(フロント、リヤ)、バトルファクトリー製タイヤウォーマーがついてきます。



↓ちなみにこちらもH2R。TwitterでKawasaki USAが写真を載せていました。
チョーかっこいい!!
マッハ検■2のレーシング仕様だからH2Rということでしょうか。 
英語で書かれていたので私の英語力では不安ですが
1973年のカワサキファクトリーマシン。オンタリオスピードウェイにて。カワサキ歴史博物館提供の画像。
というふうに書いてある気がします。
間違っていたら教えてください。

 
2015年9月01日(火曜日)

Ninja H2R がキタァー!!

投稿時間:18:58
投稿者:バイクショップ風輪
待ちに待ちました!Ninja H2R 今日入荷しました。

H2ではありません。
H2です!!

漂う威圧感がハンパないです。

間違いなく市販車で世界最速。
メーター読みで400km/hという動画を見たことがあります。

何台生産されたのかはわかりませんが、そのうちの1台がここにあります。











H2はもちろんカッコいいのですが、保安部品がないとさらにカッコいい!!













スーパーチャージャーが赤く塗られています。











アッパーカウル、エアダクトなどがドライカーボンになっています。
アッパーカウルだけで部品代¥340,000−オーバーです(^_^;)











マフラーもH2と違います。
サイレンサーはほぼ直管です。


もちろん販売用として仕入れておりますので販売可能です。
ただしご購入頂くには条件がありますので詳しくはご来店いただきスタッフまでお問い合わせください。
 
2015年8月11日(火曜日)

お知らせ! 夏期休業!

投稿時間:23:48
投稿者:バイクショップ風輪
8月12日から8月16日まで誠に勝手ですが夏期休業とさせて頂きます。
17日からは通常営業です。

宜しくお願いします。

↓2016モデル Ninja 1000 ABS


ブライト参考小売価格 1,350,000円
(本体価格1,250,000円、消費税100,000円)

 

タイヤ交換!!

投稿時間:23:01
投稿者:バイクショップ風輪
先日タイヤ交換をしたのですが、サイズが半端ない、、。

240って、私のキャラバンより太いんですが・・・。



扁平も40。まさにクルマ並です。

このサイズになると、交換するのも結構大変です。

 
2015年7月04日(土曜日)

おかしい!

投稿時間:00:13
投稿者:バイクショップ風輪
今日、さいたま市でお客さんに頼まれた原付バイクを登録しました。お客さんがお持ちの販売証明証(譲渡年月日24年5月7日)で登録したのですが........

今日登録したのに登録年月日が平成24年5月7日?サカノボッテル!?

バイクを譲渡した日から登録、課税?バイクを乗らないからナンバーを返しても課税?





軽自動車税

どうやらナンバーを交付されてなくても所有していると課税対象みたいです。

乗らないから廃車の届出をして税金を止めるって、普通ですよね?


県税管轄の普通自動車はナンバーを返せば税金はかかりません。
それなのに市町村管轄の原付、オートバイ、軽自動車はナンバーを返しても所有している限り税金はかかります???
納得できません。

私もレーサーになっているゼファーやKSRを所有しているのですが、課税対象なのでしょうか?

実際にナンバーのついていないバイクに税金を課している例があるのでしょうか?

あまりにも納得できない!!
 
2015年6月15日(月曜日)

認定!H2R

投稿時間:23:44
投稿者:バイクショップ風輪

写真の通りH2Rの取扱い指定店になりました。

H2RはH2と違い、指定の講習を受け、必要な器具を揃えた店舗でしか取り扱えません。

風輪ではKawasakiブランドの最高峰であるH2Rを店頭に展示したい、皆様にお見せしたい、との思いから指定店の称号を取得し、1台ではありますが入荷させます。

8月に入庫予定となっております。

326馬力のモンスターをぜひご覧ください。

まだユーザー様は決まっていませんのでもちろんご購入いただくこともできます。

GPz900R カスタム

投稿時間:23:42
投稿者:バイクショップ風輪
 
2015年6月07日(日曜日)

2015年モデルNinja 400 ABS Limited Edition も入荷

投稿時間:11:21
投稿者:バイクショップ風輪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 (14) 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 » 
Copyright (C) Bike Shop foo-ring All Rights Reserved.